株式会社やまやま 猪原有紀子

株式会社やまやまは、社会課題を解決しながら子どもにとっていい社会をつくります。

講演

【講演】関西ベンチャー学会にて講演させて頂きました



株式会社やまやまの猪原です。

産学連携学会 地域社会実装研究会 関西ベンチャー学会 農業×Ai×経営プロジェクト研究部会 にて

「無添加こどもグミぃ〜。」の事例研究について講演をさせて頂きました。


「無添加こどもグミぃ〜。」は大阪市立大学と畿央大学と共同開発したものになります。

当日は、大学の教授などアカデミアの皆様が40名ほど参加されており、質疑もたくさん頂きました。


今回は「農業×ブランディング」という観点でセッションなどもあったのですが、

新規就農者3年目、農業×ブランディングを実践してきた私は強く思うところがあります。

それは当事者が心の底から本当にお客様に届けたい!と思っていないと外部のコンサル、大学の先生、ブランディング会社、

自治体などが尽力したとしても成果は絶対に出ないということです。


例えば今回、伝統野菜が売れなくなっている課題があり、

ブランディングをして商品開発などを学生や自治体が頑張っているけれど売れないという事例紹介がありました。

「伝統野菜がなくなっていくと何が問題なの?別に困らなくない?」と思っている消費者がたくさんいるのに、

その疑問をすっ飛ばして何をしてもそれは誰にも刺さりません。


美味しくないと売れないし、消費者の課題を解決しないと売れないんです。

「ブランディングしたら売れる」なんてそんなことはあり得ません。

課題からスタートすると絶対失敗します。

課題からではなく、消費者の「不」からスタートするとうまくいきます。


誰のどんな課題を伝統野菜を使って解決できるのか? という視点で可能性を洗い出す、

食べ手の「不」不安、不経済的、不合理、不快から発想することがブランディングのスタートだと感じます。


貴重な機会を頂きましてありがとうございました!

\友達追加でプレゼント/

🎁150人が受講!ソーシャルビジネスのつくり方セミナー動画 

🎁無添加おやつが1年間で500人のサブスク会員!レポート

🎁実際の講演で使っている400枚のcanvaスライド資料

【プレゼント1】
ソーシャルビジネスのつくり方セミナーvol.1〜vol.3

↓↓↓

Vol.1の内容は、廃棄フルーツを活用した「無添加こどもグミぃ〜。」耕作放棄地を再生した「くつろぎたいのも山々」この事例からソーシャルビジネスを学ぼう!です。

Vol.2の内容は、ソーシャルビジネスに必要な7つの力を学ぼう!
Vol.3の内容は、人前で話すことが苦手な方も大丈夫!どうやって応援を頂いてきたのかを学ぼう!です。

【プレゼント2】
無名の主婦の無名の無添加おやつが1年で定期会員500名!私がやった10のこと。

↓↓↓

【プレゼント3】
canvaスライド資料プレゼント

実際の講演資料をそのままプレゼントしています。プレゼンや構成の参考になれば幸いです。

↓↓↓

Follow me!

PAGE TOP