HOME
私たちは社会課題を解決しながら
子どもにとっていい社会をつくります。
PRODUCT

無添加こどもグミぃ〜。
おやつで腸活はじめませんか?
和歌山のフルーツを
まるごと乾燥させただけ
農家の規格外フルーツを買い取り
障害者福祉施設で加工。
砂糖やゼラチンなど添加物を一切使用していないのに
子どもがパクパク夢中になる美味しさは驚き。
和歌山県から全国全の子ども達に健康と
ご機嫌ママをお届けします。
詳細はこちら

くつろぎたいのも山々
耕作放棄地を生まれ変わらせた
子連れでも疲れない自然体験施設
日本一お子様連れを歓迎するこの場所は
スタッフが子どもの遊び相手になり
授乳室も子ども用トイレも完備!
無料でママと子どもの写真も撮影します。
子連れなのにくつろげる奇跡の場所は
和歌山県かつらぎ町にあります。
詳細はこちら

社会起業立ち上げ実践講座
どうやって社会課題を巻き込みながら
事業をつくりだすのか?
社会から応援されるにはどうすればいいのか?
人脈 ノウハウ 資金がない状態から
どうやって持続可能な取り組みに昇華していけばいいのか?
小学生から社会人まで幅広い方に
研修プログラムとして提供しています。
6ヶ月の長期プログラム
詳細はこちら
NEWS



MEDIA








和歌山TV「6wakaイブニング」に出演させて頂きました。2022.5.18
MBSよんちゃんTV「なんで?らいよん」に出演させて頂きました。2022.5.9
BSフジ「知りたい SDGs」に出演させて頂きました。2022.3.31
テレビ朝日「newsおかえり」に出演させて頂きました。2022.5.3
『ベンチャー.jp』に掲載頂きました。「ごみを宝物に」のアップサイクル事業で子どもに良い社会を目指す 2022.11.18
「NorthSDGsMedia」に掲載頂きました。 和歌山県伊都郡 株式会社やまやま【取組事例インタビュー】 2022.11.18
BLOG
- SBC6期中間発表会🌸
- 【講演】“やってみる力”が未来を変える──全国の学校で伝えたいこと
- 3兄弟のママ 5万個売れたおやつ
- あなたが避けている不快はなんですか?
- 大嘘だって思ってます。
- 手放せないものってありますか?
- 📢 明日開催4/23開催!未来を切り拓く起業のヒント🔥
- 和歌山県知事、岸本さん。 大好きでした。とても悲しいです。
- 5万個売れたおやつの開発秘話
- 『静かに』は禁句!?3兄弟ママ社長
- 【講演】✨🚀【キラ夢フェスタ】起業家必見!和歌山で学べる「起業のリアル」&体験型イベントに登壇します!🚀✨
- 【講演】感情×知性=イノベーション!日本ゼオン株式会社様で感じた未来の兆し。
ABOUT

猪原 有紀子 Yukiko Inohara 1986年大阪生まれ 子どもにとっていい社会をつくりたい 同志社女子大学卒 2009年 株式会社セプテー二 入社 赤字会社に出向し通販事業部を立ち上げ 月商0円から3千万円までに育て黒字化 2014年 長男出産 2015年 次男出産 2018年 三男出産後、和歌山県かつらぎ町に移住 2019年 認定新規就農者に認定 2020年 ママのおやつストレスを解決をするため 「無添加こどもグミぃ〜。」を開発 / 発売 農家のフードロス、障害者雇用の促進に取り組む 2021年 子連れのお出かけストレスを解決するため ユニバーサルトイレや授乳スペースが完備された 「くつろぎたいのも山々」OPEN 耕作放棄地問題、移住者促進、再生可能エネルギーの普及に 住み続けられる町づくりに取り組む 内閣府が海外に発信するSNS 「JAPAN GOV」をはじめ120以上の メディアにその取り組みが報じられている。 特別な経験をした人たちだけが 社会起業家になれるという思い込みを否定し 誰でも今いる場所から 社会課題を解決するソーシャルビジネスの つくり方をテーマに 起業家支援や講演活動も行う。