あれもこれもやってない〜 ってなる人は 時間を決めよう
発注作業をする曜日と時間を決めた方がいい。
毎日毎日「あーこれやってなかった、あー何々やってなかった」
「あれやらなきゃ」ってなったらもう集中できないわけ。
月金で人とやり取りするっていうのを固めとけば
火水木はまとまった時間が取れるじゃない。
集中力が持続する時間を与えてあげるっていうのが今1番大事なこと。
例えばコンビニの店員さんを思い浮かべてほしいんだけど
コンビニで働いてるとするじゃない。
そしたら「●●さん、お掃除して」ってやろうと思ったら
「●●さん、品出しして」ってやろうと思ったら
「レジ打ちして」とかずーっと言われてたらさ、全部中途半端で
何もできなくて、精神が安定してないの。
だから品出しする時間はこことか
レジ打ちする時間はこことかそうやってきめたらだいぶ楽になると思わない?
あれもこれもやってない〜
ってなる人は
時間を決めよう⏰
それだけで自分の時間ができるよ。
決める、って大事。
✧ ━━━━━━ ✧
社会にいいことで
マネタイズしたい!
✧ ━━━━━━ ✧
そんな女性のための
\社会起業実践スクールSBC/
🪻全国に100名を越える仲間が
🪻不登校、空き家問題など
社会課題解決を仕事にする
女性たちが実践する場所
🪻
経済産業省「始動」4名輩出
しまビジ 最優秀賞🏆
EO North Japan主催 YIB 優勝🏆
市川市ビジネスプランコンテスト
優勝🏆
———————
猪原有紀子
㈱やまやま代表取締役
1986年大阪生まれ。
2018年和歌山県に移住し起業。
廃棄果物から障がい者雇用を生み出す
『無添加こどもグミぃ〜。』は
SNSだけで累計販売5万袋。
耕作放棄地を〝子どもの遊び相手
付き‘’キャンプ場
『くつろぎたいのも山々』に。
年間3千人の家族が訪れ
20代の移住者も誕生。
日本アントレプレナー大賞。
経済産業省【始動】優秀賞。
9歳、8歳、5歳の三兄弟ママ
「バトンタッチSDGsはじめてます」
「報道ランナー」 「シブ5時」
「スーパーJ チャンネル」など
メディア出演は120を超える。
\友達追加でプレゼント/
🎁150人が受講!ソーシャルビジネスのつくり方セミナー動画
🎁無添加おやつが1年間で500人のサブスク会員!レポート
🎁実際の講演で使っている400枚のcanvaスライド資料
【プレゼント1】
ソーシャルビジネスのつくり方セミナーvol.1〜vol.3
↓↓↓
【プレゼント2】
無名の主婦の無名の無添加おやつが1年で定期会員500名!私がやった10のこと。
↓↓↓
【プレゼント3】
canvaスライド資料プレゼント
実際の講演資料をそのままプレゼントしています。プレゼンや構成の参考になれば幸いです。
↓↓↓