【猪原有紀子LINEご登録プレゼント】



広告費をかけずインスタグラムだけの集客なのに
1g50円もする高級なおやつなのにも関わらず
定期会員が600人の「無添加こどもグミぃ〜。」
なぜそんなことができるのか?
サブスク会員をつくるということは、
本名彼女をつくるステップとほぼ同じです!
STEP1のヒゲを剃っておしゃれな服を着る
STEP2のフォロワーを増やす
という解説だけしますね。
例えば、中小企業の新規事業で女性向けの調味料を売り出したとしましょう。
メインユーザーは女性なので、インスタグラムも開始したとしますね。
で、売れない。
理由は色々あるのですが、だいたい下記のどれかにあてはまります。
・女性向け商材をおじさまだけで開発、販売しようとしている。
→絶対無理です。売れません。スペック重視に偏るからです。
女性は共感しないと購入しません。
・インスタグラムを普段使わない人が、インスタ運用をしている。
→インスタ経由で商品を買ったり、お店に行ったりしたことが
ない人でないとインスタ運用しても、売り上げには繋がりません。
投稿数が少ない、投稿写真がダサい、統一感がない、
プロフィール欄が適正化されていない。
こんなインスタグラムは、ヒゲがボーボーで
ボロボロの服を着た人と同じです。
そんな状態で、ファンを作るなんて無理なのです。
インスタアカウントは1人の人格だと思って頂いて結構です。
インスタのフォロワーが増えないとか、売り上げに繋がらないとか
考える前に、清潔感のあるお洒落な感じに体裁を整える必要があります。
そういう営みをしながら、自分からフォローしていったり、イイね!
を押しにいったり、コメントを残したりしてください。
外見が良くなっても出会いの母数を増やさなければ
運命の人と出会う確率も下がるのと同じことです。
じっと家の中で待っていては、彼女なんてできませんよね。
彼女がほしいと思ったら、コンパに参加したり
サークルに入ったり、バイト先の女の子に声をかけたりするじゃないですか。
それと同じで、清潔感のある怪しくないアカウントにした後は、
自分から行動して出会いを増やしていきます。
HPにインスタのリンクを貼ったり、商品に貼ったり、
インスタグラムの存在を1人でもたくさんの人に知ってもらうために
行動をします。
投稿もコツコツ、手を変え品を変え
試しながら投稿していきます。
ここまでがSTEP2です。
続きが気になる方は、ビジネスオンラインサロン共感ラボに
ぜひご参加ください!
解説動画をシェアしています。
初月無料です〜!



MEDIA

MBSよんちゃんTV「なんで?らいよん」に出演させて頂きました。2022.5.9放送回

産経新聞に掲載頂きました。2022.5.9「果物の搾りかす、ビールの風味によみがえり ロス削減へ古都の醸造所の挑戦」

テレビ朝日「newsおかえり」に出演させて頂きました。2022.5.3放送回

SDGsジャーナル「おやつストレス・産後うつからの逆転劇!「影響力ゼロの主婦を救った廃棄フルーツ」」に出演させて頂きました。2022.4.20放送回

テレビ朝日スーパーJ チャンネル「農業x移住x新商品・・・過疎の町に”小さな軌跡”【SDGs】」に出演させて頂きました。2022.4.13


DISCOVER MYSELFに掲載頂きました。2022.4.6「廃棄フルーツが世界のおやつ戦争を終わらせる!くつろぎたいのも山々代表 猪原有紀子」

















