株式会社やまやま 猪原有紀子

株式会社やまやまは、社会課題を解決しながら子どもにとっていい社会をつくります。

出前授業をご検討の皆様へ

和歌山のSDGs×イノベーター教育/キャリア教育 に貢献します!

5年前に大阪から和歌山県に移住し、起業をしました。小3、小2、5歳の三兄弟の母としても起業家としても

自ら問いを立て、解決策を考え、人を巻き込みながらゼロからイチをつくる力

そして人から「ありがとう」と言われるプロジェクトや仕事をつくっていける力

途中であきらめずトライアンドエラーする力

この3つの力は人生でとても大切な力だと感じています。今まで地域のたくさんの方から応援を頂き、事業を行うことができました。この起業経験を未来の子ども達へお返しできればと考えました。

出前授業の動画を見ていただいての和歌山教育委員会の方からのご感想

猪原さんの授業動画を拝聴しまして、私が感じたことは「キャリア教育の出前授業」としてご紹介していきたいということです。小学校学習指導要領では、「キャリア教育は、児童に将来の生活や社会、職業などとの関連を意識させる学習であることから、その実施に当たっては、職場体験や社会人講話などの機会の確保が不可欠である。『社会に開かれた教育課程』の理念のもと、幅広い地域住民と目標やビジョンを共有し、連携・協同して児童を育てていくことが求められる。」と書かれており、学校現場に求められている喫緊の課題でもあります。

講演代は無料です。「無添加こどもグミぃ〜。」を配る場合は 1袋400円頂戴致します。和歌山県の廃棄/規格外フルーツを乾燥させたグミのような食感の無添加ドライフルーツです。1袋に3種類程の季節のフルーツが入っています。(柿、りんご、みかんetc)アレルギー対応可能です。

城北小学校 5年生46名 「SDGs12番 無添加こどもグミぃ〜。から学ぶ悩みはHAPPYの種」

フードロスの観点とともに、自ら問いを見つける力と、解決していく勇気についてお話させて頂きました!46人ほぼ全員が手を上げて感想や意見を言うことができました。実際に「無添加こどもグミぃ〜。」を手にすることでよりイメージが具体的に湧きご家庭に帰ってからご両親に授業の話をした学生が多く、「うちの娘がおせわになりました」と保護者の方からお礼のメッセージも数件届きました。

講演実績

  • 滋賀県栗東市商工会「無名の主婦が300のメディア獲得!広告費をかけずにリピーターを獲得する方法」2024.12.06
  • マイナビ農業「三兄弟ママが過疎地域に移住!社会起業立ち上げの極意」2024.10.27
  • 【類塾】こども起業塾 特別講義 ~QB会員企業の経営課題を子どもたちの柔軟な発想力で追求 2024.10.26
  • タカラベルモント株式会社 「人材、技術、資金ゼロ、リソースなしでも出来る社会課題×新規事業の立ち上げ方。社会課題×新規事業で、なぜ子育てママが大行列する事業が創れたのか?」2024.10.4
  • 広島県公立大学法人叡啓大学 「社会貢献ビジネスの立ち上げ方 〜 人脈 ・ ノウハウ・資金なしから日本アントレプレナー大賞受賞 〜」2024.5.10
  • TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo 「聴衆を魅了せよ!心を掴む惚れさせプレゼン術」2024.4.15
  • 関西学院大学「和歌山の廃棄フルーツから生み出すサスティナブルビジネス!」2023.11.17
  • 同志社女子大 「和歌山から世界へ 3兄弟ママが仕掛ける社会貢献ビジネスのつくり方」2023.10.09
  • 北大阪商工会議所 女性起業家交流会~SNSマーケティング、フォロワーを顧客に変える方法 2023.10.05
  • 関西ベンチャー学会×産学連携学会部会zoom合同研修会 廃棄フルーツから雇用と健康おやつを生み出す『無添加こどもグミぃ〜。』 2023.8.23
  • 江崎グリコ  Innovator Creation Camp the 2nd 「イノベーターがいても とあるものがないとイノベーションは起きません」2023.7.27
  • 朝日新聞社主催「GOOD LIFE フェア 2022」東京ビッグサイト 登壇 2022.9.24
  • 経済産業省近畿経済産業局主催 DISCOVER HAPINESS vol.4 -ソーシャルグッドとビジネスとは?登壇 2022.9.2
  • コンパクト農ライフ塾 第13期 講師 2022.8.22
  • 女性の働き方生き方フォーラム@パシフィコ横浜 登壇 2022.9.18
  • Infinity Dreamers Fes2022 [ソーシャルビジネスの作り方]2022.9.8
  • リライズコンサルティング セミナー [無添加こどもグミぃ〜。ヒットの裏側消費者に選ばれる共感力の生み出し方集客に直結するブランド戦略]2022.5.18
  • TOKYO創業ステーション 丸の内 セミナー [無名なのに発売当日から売れる7つのポイント]2022.1.11
  • わかやまLIFE 移住セミナー [都会のIT企業勤めから地方移住!3児ママのわかやまLIFE]2022.1.15
  • わかやま起業塾 講師 [ITを活用した販売促進(SNS EC MA)]2021.12.11
  • 大阪キャリナリー製菓専門学校 カフェ総合1年生 講演 [無名の人でも集客できる共感マーケティング]2021.12.2
  • ピーターソックスプロフェッショナルの授業 [応援される人になるたった一つの方法]2021.10.12
  • 第180回大阪ベンチャー研究会 講師 [共感を生み出す商品開発]2021.5.15
  • 関西NBC 講師 [地方創生マーケティング]2021.4.20
  • LED関西 キックオフカンファレンスin 帝国ホテル [LED関西のその後]2021.7.26

講演代は無料です。「無添加こどもグミぃ〜。」を配る場合は 1袋400円頂戴致します。和歌山県の廃棄/規格外フルーツを乾燥させたグミのような食感の無添加ドライフルーツです。1袋に3種類程の季節のフルーツが入っています。(柿、りんご、みかんetc)アレルギー対応可能です。

講演代は無料です。「無添加こどもグミぃ〜。」を配る場合は 1袋400円頂戴致します。和歌山県の廃棄/規格外フルーツを乾燥させたグミのような食感の無添加ドライフルーツです。1袋に3種類程の季節のフルーツが入っています。(柿、りんご、みかんetc)アレルギー対応可能です。

メディア

  • 報道ランナー関西テレビフジテレビ系列)-2021年4月1日放映
  • なんで?らいよん(毎日放送)-2021年4月30日放映
  • 三関王 さんかんおう(J:comTV)-2021年7月16日放映
  • ちゃぶ台おかわり(テレビ和歌山)-2021年8月21日放映
  • ええもん見つけ旅(テレビ和歌山)-2021年12月3日放映
  • ニュース シブ5時NHK)-2021年11月4日放映
  • す・またん読売テレビ)-2022年2月23日放映
  • ギュギュっと和歌(NHK和歌山)-2022年3月30日放映
  • 知りたい SDGs(BSフジ)-2022年3月31日放映
  • スーパーJチャンネルテレビ朝日)-2022年4月13日放映
  • なんで?らいよん(毎日放送)-2022年5月9日放映
  • ニュースおかえり(テレビ朝日)-2022年5月3日放映 
  • 6wakaイブニング(和歌山TV)-2022年5月18日放映
  • バトンタッチSDGsはじめてます(BS朝日)-2022年9月10日放映
  • 「いいいじゅー」NHK(3月26日放映)
  • 月刊「事業構想」2023.11月号掲載
  • 「理念と経営」掲載 2023.8.25
  • 小学館hugkum「育児ストレスが「安心おやつ」開発に! 和歌山に移住し、子育て家族にやさしいモノと仕組みを創る3児のママ」2022.11
  • 産経新聞「果物の搾りかす、ビールの風味によみがえり ロス削減へ古都の醸造所の挑戦」2022.5.9
  • 日経グローカル「クラウドファンディング、観光農園の取り組み」を掲載 2022.4
  • 地域人(第80号)2022.4.12
  • DISCOVER MYSELF 掲載「廃棄フルーツが世界のおやつ戦争を終わらせる!」2022.4.6
  • work story award 2021 掲載「おやつストレスに悩むママのために!経験なし人脈なしで無添加グミを作るまで」2022.4.5
  • 『JAPAN GOV』掲載「Developing sweets for children that upcycle fruit waste」2022.2.28
  • 『with』掲載 2022.3月号
  • 『共働きwith』掲載「家事は代行サービスをフル活用! わんぱく盛りの三兄弟を育てながら夢のファーム経営を実現【イマドキ夫婦十人十色vol.22猪原有紀子さん夫婦の場合】」2022.1.16
  • 『農業共済新聞』掲載「子連れで楽しめる観光農園オープン」2022.1月号
  • 角川出版 深井宣光著者「小学生からのSDGs」に掲載2021.1126
  • 農業新聞 掲載『農業で育児支えたい』2021.12.9
  • 日経 × woman』 掲載 2021.10.27
  • 毎日新聞「規格外の食材生かし」で無添加ぐみを紹介いただきました

「BS朝日 バトンタッチSDGsはじめてます」に出演致しました。

↓クリックすると動画が流れます↓

和歌山の廃棄フルーツから健康おやつと雇用が生まれ、そして世界へ!

「無添加こどもグミぃ〜。」は和歌山の廃棄フルーツを買い取り、地域の障害者福祉施設で加工から発送まで行い、全国のおやつストレスに悩むお母さんと子ども達に届けています。わかやま農商工連携ファンドの採択事業として大阪市立大学と共同開発しました。発売2年半で5万袋突破!経済産業省/JETRO主催の「始動」

というイノベータープログラムにて優秀賞。シリコンバレーに派遣されました。先日は日本アントレプレナー大賞とソーシャルビジネス部門賞のW受賞を頂きました。また、和歌山から世界展開のきっかけを頂き、アフリカでの現地調査やスタンフォード大学の隣にある小学校でのマーケティング調査がスタートしています!

講演代は無料です。「無添加こどもグミぃ〜。」を配る場合は 1袋400円頂戴致します。和歌山県の廃棄/規格外フルーツを乾燥させたグミのような食感の無添加ドライフルーツです。1袋に3種類程の季節のフルーツが入っています。(柿、りんご、みかんetc)アレルギー対応可能です。

PAGE TOP